体幹とは何か?(体幹を解剖学の視点から)

体幹とは何か?(体幹を解剖学の視点から)

posted by: wasedarikiya date: 1月 14, 2015 category: 体幹トレーニングの基礎 comments: 0

IMG_4194

体幹とは何か?スポーツに活かすには??

 解剖学の視点から(体幹とはどこ?)

前回のブログ(体幹を鍛えるには?)で、体幹の部位を若干の解剖学の視点から

  1. インナーユニット(横隔膜・腹横筋と内腹斜筋・多裂筋と胸腰筋膜・骨盤底筋群と言った腹部周辺をBOXに囲う部位)
  2. 上肢を支配する肩甲帯から下肢を支配する股関節周辺部まで全て

という広範囲で考えているという意見を述べました。

 

例えば、以下の外部WEBページでは、

http://sportsmedicine.about.com/od/abdominalcorestrength1/a/NewCore.htm

では、私が述べる肩甲帯付近は記載ないですが、

腹直筋、多裂筋、外腹斜筋、内腹斜筋、腹横筋、腸腰筋、中臀筋、小臀筋、大臀筋、ハムストリングス、股関節内転筋群と言った様に、かなり具体的に書いてあります。股関節内転筋群は個人的に非常に興味ある筋群でして、「身体(体幹)の安定性を高める」重要なパーツであると考えています。

体幹を鍛えると、何が起こるのか?

ストレングスコーチとして有名なマイク・ボイル氏の論文より引用しましょう。

マイク・ボイル氏は、

回旋の柔軟性がパフォーマンスをロスさせている?というテーマで、コーチがアスリートに腰椎の回旋の柔軟性を求める、作り出すトレーニングを行うと腰痛を引き起こす潜在的な可能性が高くなる

と述べています。さらに彼は、理学療法士のシャーリー・サーマン氏の論文を引用し、

解剖学では腰椎全体の回旋角度は約13°しかありません。T10〜L5(T:胸椎/L:腰椎)の各々の椎骨の角度は2°です。・・・(省略)ですので、回旋運動を行うときには胸部で回旋させることを考えるように指示しないといけません。

と述べています。

結論として、マイク氏は体幹の役割として、

  • アスリートは動作を生み出す事を可能にする前に、(胴の)回旋を止める事が出来ないとならない。
  • コアの基礎的な機能は動きに抵抗する事である。

と述べています。

上記、「(胴の)回旋を止める」と「動きに抵抗する」の2つは「体幹の安定」をも意味すると思うのですが、そこから、

「上肢を動かす0.03秒前、下肢を動かす0.11秒前に無意識のうちに体幹が安定される」と言われています。

(出所:Therapeutic Exercise for Spinal Segmental Stabilization, Richardson, Hodges, Hydes)

これらを逆読みすれば、「体幹を本質的な観点から鍛えれば、体幹の安定性は高まり、体幹の安定のスピードが速くなればなるほど、上肢や下肢は速く反応して動作する。」と言えるでしょう。これが運動連鎖です!!つまりパフォーマンスアップに繋がるということですね。ですから、前回のブログに掲載あるプランクやドローインは体幹の安定性を高めるので傷害予防だけでなくパフォーマンスアップにも波及するということが分かるのです。


 

Additional IMPORTANT information

Hey, Guys!! An Elite Trainer of STROOPS, Tony Fryklund, The BEST coach has just started the best team & gym in Idaho, United States. The name is “ELEMENT ATHLETIX Hybrid Fitness – MMA”. If you wanna take a high-quality fitness class (Fitness & MMA), you had better go to his gym!!

I’m going to go to there, from far east Tokyo, on March. Let’s go to practice together!!

 

Now making,

Meridian Commerce Center, 501 Scenery Lane, Meridian, Idaho

tony's gym

 

Thanks!! – Change the Value of Sports !!


アスリートのフィジカルトレーニングとパフォーマンス向上に関する情報を集約した、CNC MAGにて、STROOPSを活用した体幹トレーニング運動連鎖について高度な知識、How Toを掲載しています!ので、本記事に関連する情報を深く知りたい方は、是非ともご参照ください!

Pocket

Post a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*


STROOPSの一員として日本のトレーニング業界の進展を担う。

STROOPS LICENSE SEMINARS

STROOPS認定トレーナー ライセンス講習会は、各回ともに人数が限定されています。お早めにお申し込みください。

開催日付一覧はこちら

 今すぐ参加お申込み